top of page

ライフライン

住むために必要な情報

Parent and Child at the Supermarket
学校

 


アメリカは、小学校(Elementary School)から義務教育が始まります。小学校の一年目は、Kindergartenです。小学校によって、K-2まで、K-5まで、K-6やK-8までなどと住む地域の学校によってその対象学年は様々です。その後、日本でいう中学校にあたるMiddle Schoolがあり、高校High Schoolは、9年生から12年生までの4年間というのが一般的です。
小学校の情報については、お住まいになるエリアによって異なるので、上記、住居のセクションを参考にしてください。

未就学児対象のチャイルドケア(保育園)は、このページに情報が集まっているので、参考にしてみてください。
https://your.yale.edu/work-yale/benefits/worklife/child-care/child-care-directory

チャイルドケアは、費用も対象月齢も、施設によって様々ですし、入所するタイミングもみんなバラバラなので、実際に見学に行ってみて、話を聞いてから決めることになると思います。Yale関係者が多いところだと、受け入れ側も多言語環境に慣れていると思うので、大きなポイントになると思います。

病院、健康保険


ソーシャルセキュリティーが取得できたあと、受け入れ先会社経由で申請をし、健康保険会社が決まると、ご自宅にInsurance Cardが郵送されてきます。

カードのに、ご自身のプラン名が書いてありますので、確認してください。


予約の際、保険の会社や、タイプ(PPOかHMOどうか)を聞かれることがあります。一般的に、PPOのほうが保険費用が高く、ネットワーク内の医者病院であれば、Referralなしで、Primary Care Physician(主治医)の選定なしでも治療が受けられ、ネットワーク外の治療に対しても保険が一部適応になるというものです。HMOは、基本的に医師の選択肢は狭く、指定されたドクターにかかる必要があります。ただ、保険費用は、PPOと比較するとHMOのほうが安いです。

また、保険カードに、Co-Payの金額(一回の診療で窓口で支払う必要のある金額)や、Deductible(年間自己負担額、この金額になるまでは自己負担、それ以上は保険会社の負担)などの条件が書いてあるので、確認しておいてください。カードにない場合は、オンラインのサイトや、保険の契約に書いてあるはずなので、これは一度確認をしておいたほうがいいです。

病院を探すには、保険会社のサイトから、カード右下のご自身のプランを選択して検索できますが、一般的には、最寄りで行きやすい病院、口コミで聞いた病院に連絡をしてみて、ご自身の保険が利用できるかを電話で聞いてみていく、というのが一般的な流れになります。

 

保険がない場合

海外旅行保険で来ているとか、いろいろな理由で、保険がないという人も中にはいらっしゃいます。

医療費が高い!と心配かもしれませんが、小さいお子さんの予防接種や、学校やデイケアに通学するために健康診断が必要だったりと、必ずお医者さんにかかる必要は出てきます。 

 

渡米後すぐで、Yale Health(大学関係者用の保険)や、個人の保険加入に時間がかかる方、個人の保険で予防接種などがカバーされていない場合など、いろいろな理由で保険がない人、まずは保険がないんだけど受け付けてくれるかどうか、と聞いてみることをお勧めします。受け付けてくれないところが多いと思いますが、中には、保険がない場合は〇〇ドルになる、とそのケアの内容によって、いくらアウトオブポケット(自己負担)が必要になるのか確認してみましょう。

また、コネチカットには、プロジェクトマザーケアという、保険がない人向けの医療サービスが存在します。

http://whschools.ss4.sharpschool.com/district/health_services/important_information_for_parents/project_mother_care_schedule

https://www.icarol.info/ResourceView2.aspx?org=2385&agencynum=17334167

このサービスは、アポイントなし、Walk-inで行ける医療サービスです。妊婦、子供の予防接種、HIVなどの各種検査など、無料、もしくは収入に応じた段階的な支払いで受けることができます。詳しくは直接リンクを確認ください。

また、ハスキー(HUSKY、メディケイドの一部)という保険未加入の子供とその家族に向けた医療保険があり、収入に応じで申し込むことが可能です。大学関係で来ていても、研究所の予算によって、保険がカバーされていない人も実は多いので、加入の是非を一度確認してみることをお勧めします。年間の収入(米国での)レベルと加入資格、申請の手順が以下のリンクから確認できます。

https://portal.ct.gov/HUSKY/How-to-Qualify


病院

ニューヘイブンで一番大きな病院は、Yale New Haven Hospitalです。これは、大学総合病院みたいなもので、Yale大学の医学部と連携して、いろいろな専門医がいる総合病院であり、一般的に子供の健康チェックのアポイントや、風邪をひいていくような病院ではありません。一般的には、ドクターズオフィスと呼ばれる、街の小児科(Pediatricピディアトリック)や、耳鼻科(Ears Nose and Throat doctorイヤーノーズ スロート ドクター)に行って、必要に応じて紹介状を書いてもらったら大きい病院に行くというのが流れです。

 

 

Yale大学経由で来ている人の中には、Yale Health(イエールヘルス)という大学の保険を持っている人が多いです。この保険に入っている人専用のドクターズオフィスが集まっているビルがダウンタウンにあり、そこの小児科などに通っている人が多いです。 名前が似てますが、Yale New Haven Hospital(ホスピタル)と、Yale Health(イエールヘルス)は別物なので、ご注意ください。

緊急時

Ergency Room (ER)
911で救急車を呼んでください。救急車の費用は、距離や、車内で受ける治療、保険の適応範囲などによって決定します。ご自身の判断で、UberなどでERに移動するということも考慮するといいと思います。ご自宅の近くのERの場所、駐車場の状況をお時間のある時に確認しておくと安心です。ニューヘイブンのダウンタウンにあるYale New Haven Hospitalは、コネチカットで最も大きいケアユニットです。となりが小児科病棟になっています。

Yale New Haven Hospital Emergency Room
20 York Street
New Haven, CT 06510
   https://www.ynhh.org/locations/new-haven-20-york-street.aspx

Urgent Care/ Walk-in Medical Center
高熱や、切り傷、中耳炎など、ERに行くほどでもないと判断した場合は、町中の規模の小さいドクターオフィスを訪れるのが一般的です。学校への提出が必要になる健康診断や、インフルエンザ予防接種なども、こういった施設で行うことができます。ご自宅近くの施設を保険会社のサイトで保険適応かどうかを調べてから、電話予約をしてください。Walk-Inセンターの場合は、予約なしでOKです。

以下は、Yale New Haven Hospital アフィリエイトのUrgent Careの一覧です。
https://www.ynhhs.org/patient-care/urgent-care.aspx


Primary Care CenterでのWell Visit/ Physical Checkup

Stony Creek Urgent Care Center
https://stonycreekurgentcare.com/
ブランフォードとオレンジにオフィスがあり、オンラインで予約ができます。
風邪や、軽い怪我、予防接種や、学校等で必要になる健康診断などを実施してくれます。以下がWEBサイト上にあるリスト。
•    Cold, flu, allergies and sinus infections
•    Urinary tract infections
•    Bronchitis or asthma attacks
•    Migraine headaches
•    Physical examinations for work, school, or camp
•    Department of Transportation (DOT) physical examinations for commercial driver’s licenses
•    Pre-employment drug screenings
•    Pre-op physicals
•    IV Therapy
•    Lacerations
•    On-site X-ray

以下は、Yale New Haven HospitalのPrimary Care Centerです。この近郊では一番大きな病院なので、新規患者の受付をしていなかったり、予約は、2か月先まで取れなかったりすることが普通ですのです。専門医への紹介状が欲しい場合などは、町医者よりも大きな病院のほうがいい場合もあるでしょう。

Yale New Haven Hospital Primary Care Center York Street Campus
Phone 203-688-5555
789Howard Avenue, Tompkin Basement New Haven, CT 06519
https://www.ynhh.org/locations/new-haven-789-howard-avenue-tompkins-basement.aspx

 

 


おすすめの小児科


Hamden Pediatrics ハムデンにある小児科(複数人の小児科医があつまっているオフィスです。)https://hamdenpediatrics.com/ ハムデンは、ダウンタウンからWhitney Avenueをまっすぐ車で15分ほどです。道もわかりやすいです。

Brandford Pediatrics 同じく、ブランフォードにある小児科 https://www.branfordpeds.com/


歯医者


保険会社のホームページで、ネットワーク内の歯医者を検索できます。
https://dentalsearch.yourdentalplan.com/providersearch
ネットワーク内の歯医者に行けば、保険で、年に2回のクリーニングが無料でカバーされています。歯科治療は、日本に比べて非常に高額になりますが、(虫歯で詰め物をして歯冠を被せるクラウン治療で、$400-$1000くらいにもなります。)技術が高いと思います。

以下、ダウンタウンにある歯医者です。
Chapel Street Dental  月-土の9時7時
806 Chapel St, New Haven, CT 06510
https://www.newhavendental.care/about
(203) 772-1000

bottom of page