DOWNTOWN
ダウンタウン




どんなとこ?
ダウンタウンの真ん中には、New Haven Greenと呼ばれる広場があります。オフィスビルや、市役所、図書館などがこの広場を取り囲み、周辺にイエール大学の建物、レストランなどが点在してダウンタウンができています。端から端まで歩いても20分程度の小さいダウンタウンです。ニューヘイブンは、犯罪率が全米でも高い街なので、エリアによって住んでいる人層が全く異なります。ダウンタウンは、イエールの学生や観光客が闊歩する横で、バス停でたむろする人や、ドラッグディーラーやホームレスも多く見かけます。数ブロックで雰囲気が変わります。オンラインで物件を検索する際に、同じサイズで数ブロックしか離れていなくても、 価格が大きく違う場合は、何かしらの理由があると思いますので、実際の物件を見てから決めたほうがいいと思います。
こんな人におすすめ
単身、ご夫婦二人家族、もしくは小学校就学前のお子さんがいる家族。小学校入学を考えている場合は、公立の学校の評判を考慮して、郊外に引っ越す方も少なくないです。
以下、学校の欄をご確認ください。
物件
ダウンタウンまで徒歩で通勤できる距離に、単身者向けや、2BRのアパートメントが数多くあります。Yaleの大学関係者(ポスドク研究員や、客員教授、大学院生など)が多く住んでいます。ダウンタウンの中は、駐車場不足で、路駐はメーターで支払うような仕組みになっていて、通勤通学用の月極駐車場がいくつもあります。アパートメントに駐車場が付属(通常料金は家賃とは別)している場合もありますが、ない、もしくはすでにいっぱい、ということも多いです。駐車場の有無は、必ず確認してください。
また、もともと古い街なので、古いアパートメントも多いです。ここ2年くらいで新築されたものもいくつかあり、その理由で値段に幅があると思います。アパートメントの価格は、水道代と暖房費が含まれている場合が多いですが、条件も物件によって異なります。また、マネージメントがどこまで対応してくれるか(ドアマンがいる、修理対応等)も、物件によって様々です。
アパート内にジムが敷設あったり、BBQできるような共有スペース、室内のコモンルームなどを備えた大型のマンションもいくつかあります。
https://www.realtor.com/realestateandhomes-detail/367-Orange-St_New-Haven_CT_06511_M32260-45703
学校
就学年齢のお子様がいらっしゃる場合で、私立学校を視野に入れていない場合は、公立学校の評判の良いエリアを選ぶ必要があると思います。
-
Yale関係の海外からの学者の子弟が多い地区や、エリアによっては低所得者地区も多くあるので、公立学校の均衡化を図るため、Choiceという公立学校指定制度をとっています。基本的には、自宅の住所のゾーンの学校(ネイバーフッドスクールNeighborhood School)に入学しますが、マグネットスクールMagnet Schoolといって、STEM教育や、アートやテクノロジーなどの専門性に特化した公立学校もあります。マグネットスクールは、Pre-KやKindergarten、8年生といったその学校の最年少の入学のタイミングでないと、抽選制で非常に競争率が高いので、途中からの入学は難しく、Waiting Listがあります。
-
1-3月にオープンハウス(見学会)が行われ、遅くとも2月ごろまでには一般締め切りがあり、春には結果がわかり、9月から入学、というのが一般的だと思います。人気がある学校は、Neighborhood SchoolであってもWaiting Listがあり、途中入学の場合は、自宅住所の近くの小学校に必ずしも入学できるとは限らず、開いている学校にアサインされる可能性もあります。このため、就学年齢になると、私立学校に入れるか、近郊の公立学校がいいエリアに引っ越していく、という人も多いです。
-
3歳児以上にPre-K(就学前)のクラスを小学校の校舎を利用して実施している学校もあります。